TranscendのSDカードが認識されないと、パソコンやスマホでデータを見ることができなくなり、大切なファイルが使えないといった問題が発生してしまいます。特に、認識しなくなったTranscendのSDカードに写真や動画などのデータ、仕事の文書ファイルなどが失いたくないデータが入っている場合には、致命的な状況になりかねません。
TranscendのSDカードが認識されない原因は、物理的な損傷からソフトウェア的な問題まで多形多様です。
本記事では、Transcend SDカードが認識されない場合に考えられる要因と、すぐに試せる実用的な対処法を紹介していきます。
- 1. TranscendのSDカードが認識しない場合に発生する主な症状
- 2. TranscendのSDカードが認識しない場合に考えられる原因
- 3. TranscendのSDカードが認識しない場合にすぐ試せる実用的な対処法
- 4. TranscendのSDカードが認識されなくなった時にやってはいけないこと
- 5. TranscendのSDカードが認識しなくなるトラブルを防ぐための方法
- 6. TranscendのSDカードの主な特徴
- 7. Transcend製SDカードの主なシリーズや型番例
- 8. TranscendのSDカードが利用されるデバイスと症状例
- 9. 万が一、TranscendのSDカードが認識されなくなったら
TranscendのSDカードが認識しない場合に発生する主な症状
TranscendのSDカードが認識されないといっても、状況はさまざまです。ここでは、主な症状を紹介します。
- デバイスでSDカードが表示されない
- 「カードが壊れています」「エラーが発生しました」などのエラーメッセージが出る
- パソコンにTranscendのSDカードを接続した際にエラーメッセージが表示される
- 一部のデータだけ読み取れるもの、エラーが発生する
- 読み取り速度が極端に遅い、またはフリーズする
- 別のデバイスでは認識されるが、一部のデバイスでは認識されない
- SDカードのデータが文字化けして開けない
- 容量が正しく表示されない
- SDカードが異常に熱くなる
1.デバイスでSDカードが表示されない
・パソコンの「エクスプローラー」や「ディスクの管理」にTranscendのSDカードが表示されない
・スマホやカメラにTranscendのSDカードを挿しても反応がない
・Macの「Finder」や「ディスクユーティリティ」にTranscendのSDカードが表示されない
・スマホやデジカメ、ドライブレコーダー、ボイスレコーダー・ICレコーダー、ドローン、ゲーム機などでTranscendのSDカードが読み取れない
・「カードが挿入されていません」とメッセージが表示される
2.「カードが壊れています」「エラーが発生しました」などのエラーメッセージが出る
・読み取りや書き込みの際にエラーメッセージが表示される
・何度もエラーが繰り返し発生する
・「SDカードが破損しています」等、Transcend製SDカード自体に問題があるエラーメッセージが出る
3.パソコンにTranscendのSDカードを接続した際にエラーメッセージが表示される
・WindowsのパソコンでTranscendのSDカードが認識しない時に表示されるエラーメッセージ例
※フォーマットを促すエラーメッセージはパソコン上だけでなく、スマホやデジカメなどSDカードにデータを保存できる端末上でも表示されることがあります。
・MacでTranscendのSDカードが認識しない際に表示されるエラーメッセージ例
セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。 |
---|
ディスクでロック解除を妨げる問題が検出されました。 |
↑エラーメッセージが表示され、SDが認識しない状況でお困りの方は各メッセージ内容をクリックしてください。エラーメッセージ別の対処方法もそれぞれ紹介しています。
※Transcend製に限らず、SDカードをPCに接続した際に上記のようなエラーメッセージが表示された場合には機器自体が物理的・機械的に故障していることが大半で、慎重な対応が求められます。データが消失する危険性が高まっているサインでもあるため、認識しなくなったTranscendのSDカード内のデータが大事・無くなったり取り出しができなくなったりしたら困ると少しでも考えた場合には手を止めることから始めましょう。抜き差しや電源の入り切りなど簡単にできることを試しただけでもSDカードに致命傷を与えてしまうことも多く起こりえるものです。
4.一部のデータだけ読み取れるもの、エラーが発生する
・一部のファイルは開けるが、特定のデータは開けない
・画像や動画の一部が欠損したり、再生できなかったりする
・動画は再生できるが、音声が聞こえない
・ファイルやフォルダが表示されない、または開けない
5.読み取り速度が極端に遅い、またはフリーズする
・TranscendのSDカード内のデータを開くのに時間がかかる
・コピー中にフリーズして進まなくなる
・転送速度が極端に遅い
6.別のデバイスでは認識されるが、一部のデバイスでは認識されない
・スマホやカメラでは正常に使えるものの、パソコンなど特定の機器では認識されない
・TranscendのSDカードが一時的に認識されるが、その後消える
7.SDカードのデータが文字化けして開けない
・ファイル名やフォルダ名が意味不明な文字列になっている
・文字化けしたファイルやフォルダを開こうとするとエラーが出る、または内容が崩れて表示される
8.容量が正しく表示されない
・SDカードの実際の容量とデバイスに表示される容量が異なる
(例えば、128GBのカードなのに数MBしか認識されない)
9.SDカードが異常に熱くなる
・SDカードを挿入すると通常よりも熱を持つ
※長時間使用後に高温になりすぎると、SDカードの内部の回路が故障している可能性があります。
※これらの症状を確認することで、認識しなくなったTranscendのSDカードに対して適切な対処方法を判断しやすくなります。次は、Transcend SDカードが認識されない場合に考えられる原因について考えていきましょう。
TranscendのSDカードが認識しない場合に考えられる原因
TranscendのSDカードが認識されない時には、その原因は大きく分けて物理的な問題と論理的な問題の2種類があります。ここでは、TranscendのSDカードが認識されない場合に考えられる原因を詳しく見ていきます。
- SDカードの汚れや損傷
- SDカードリーダーの不具合
- デバイスとSDカードの規格の不一致
- ファイルシステムの異常
- 雷や停電、電源断による影響
- ウイルス感染やマルウェアの影響
- ファームウェアやソフトウェアの不具合
- SDカードの寿命による故障
- 温度や湿度の影響
- 静電気や外部ショックによる損傷
1.SDカードの汚れや損傷
・端子部分の汚れやホコリによる接触不良
・ひび割れ、折れ、焦げ付きなどの物理的な損傷
・長期間の使用による劣化や摩耗による破損
↓SDカードの損傷・破損が疑われる時にはこちらも参照ください。
2.SDカードリーダーの不具合
・カードリーダー自体の故障
・USBハブを経由した接続による電力不足
・相性の問題(他のSDカードは認識するのにTranscendのカードだけが認識しないなど)
3.デバイスとSDカードの規格の不一致
・SDカードの規格が古く、新しいデバイスで認識されない
・新しいSDカードが古いデバイスで対応していない
※特定の機種では一部のSDカードフォーマットに対応していないため、注意が必要となります。
4.ファイルシステムの異常
・認識しないTranscendのSDカードのファイルシステムがRAWに変わっている
・書き込み中に電源を落とすなどの操作によるファイルシステムの破損
・誤ったフォーマット操作やパーティション変更による認識不可
5.雷や停電、電源断による影響
・雷や停電によってデバイスが強制的にシャットダウンされ、SDカードが破損した
・カメラやスマホ、パソコンなどのデバイスの電源が突然落ちたことで、SDカードが正常に認識されなくなった
・電力供給の不安定な環境でTranscendのSDカードを使用して、書き込みエラーやデータ破損が発生した
6.ウイルス感染やマルウェアの影響
・Transcend製SDカード内のデータがウイルスに感染し、システムが正常にアクセスできない
・悪意のあるプログラムによってファイルシステムの変更やデータの破損が起きた
7.ファームウェアやソフトウェアの不具合
・デバイスのファームウェアが古く、最新のSDカード仕様に対応していない
・特定のOSやアプリのアップデートがSDカードとの互換性に影響を及した
8.SDカードの寿命による故障
・書き込み回数の上限を超えたことでメモリセルが劣化し、データが読み込めなくなった
・長期間の使用により、一部の領域がアクセス不能になった
・フラッシュメモリの劣化により、突然データが消失した
9.温度や湿度の影響
・極端な高温や低温環境で使用したことで、Transcend製SDカード内のメモリセルが破損した
・高湿度環境での使用により、内部の電子回路にダメージが蓄積した
・急激な温度変化による結露が生じたことでSDカード内部が動作不良になった
10.静電気や外部ショックによる損傷
・静電気の放電により、SDカードの内部回路がショートして故障した
・Transcend製SDカードを落としたり、強い衝撃を受けたりしたために内部基盤が破損した
・強い振動を受け続けた結果、接触不良が発生した
これらの原因を確認することで、適切な対処法を選択しやすくなるものです。次は、TranscendのSDカードが認識されない場合にすぐ試せる実用的な対処法を紹介します。
TranscendのSDカードが認識しない場合にすぐ試せる実用的な対処法
TranscendのSDカードが認識しない時には、いくつかの基本的な対処方法を行うことで問題を解決できる場合があります。ただし、SDカードは極めて繊細な機器であり、認識されない時点で物理的・機械的な故障の可能性が高いことを理解しておく必要があります。確認作業や修復操作を無闇に進めると、状態が悪化してデータが完全に失われる危険性が高まります。慎重に対応し、特に大切なデータがある場合は早めに専門業者に相談すること優先しましょう。
- 接続方法を変える
- 接触部分を清掃する
- デバイスのファームウェアを更新する
- エラーチェックを行う
- ドライブ文字を変更する
- 復旧ソフトを利用する
- 復旧業者に相談する
1.接続方法を変える
TranscendのSDカードが認識されない時には、まずは接続方法を変更する方法がすぐに試せます。
・別のカードリーダーで試す
現在使用しているカードリーダーが故障している事が原因でTranscendのSDカードが認識していない可能性があるため、別のリーダーで認識されるか確認する。
・USBポートを変更する
特にPCでTranscend製のSDカードが認識しない時には、ポートの不具合が原因である可能性があるため、別のUSBポートに変更する方法が試せます。
・異なるデバイスで試す
カメラやスマートフォン、タブレットなど、他のデバイスに挿入して認識されるかチェックする方法も有効な手段になりえます。
・USBハブを避ける
USBハブを使っている際には電力供給が不足しTranscendのSDカードが正常に認識されないことがあるため、PC本体のポートに直接接続しましょう。
※しかしながら、TranscendのSDカードが認識しなくなった際に接続方法を変えると抜き差しを繰り返し行うことになるため、カードの端子が摩耗して状況が重篤化することも多く起こりえるものです。TranscendのSDカードが認識しない状態に陥った時にはカード自体が物理的・機械的に故障していることが大半で、一度の抜き差しで機器に致命傷を与えてしまうこともありえます。データを失いたくない方は、TranscendのSDカードが認識しない・エラーメッセージが表示されて使えないなどのトラブルが発生した場合には手を止めることが最善の対処方法にもなりえます。
2.接触部分を清掃する
Transcend 製に限らず、SDカードの端子部分に汚れやホコリが付着していると、正常に認識されない場合があります。そんな時には下記のような対処方法が選択肢に挙がってくるものです。
・端子部分の確認を行う
認識しなくなったTranscend製SDカードの金属部分が黒ずんでいる、汚れが付着していないかを確認してみましょう。
・柔らかい布や乾いたティッシュで軽く拭く
強くこすらず、優しく汚れを取り除くことが重要となります。液体クリーナーや研磨剤を使うと端子が傷つくため、使わないようにしてください。
・エアダスターを使う
カードリーダーのスロット内部にホコリが溜まっている時には認識不良を引き起こすことがあるため、エアダスターで吹き飛ばす方法も試せます。
※注意点
Transcend製に限らず、SDカードの端子はむき出しになっており、ホコリや汚れの影響によって故障することが多い、清掃前にすでに損傷していることがほとんどです。そんな時に安易に掃除すると状態が悪化することも多く起こりえるため、データを失いたくない方は無理に清掃することは止めておきましょう。少しでも困ったり悩んだりした際にはデータ復旧の専門業者に相談することを優先した方が希望する結果に繋がります。
3.デバイスのファームウェアを更新する
Transcend のSDカードを使用するデバイス側のファームウェアが古い時には、新しいSDカードを認識できないことがあります。そんな時には下記のような対処方法が有効な手段になりえます。
・デバイスの公式サイトで最新のファームウェアを確認する
メーカーの公式ページからアップデート情報を取得しましょう。
・アップデートを適用する
ファームウェアのアップデート情報があった時には、デジタルカメラやスマートフォン、パソコンの設定メニューから最新のファームウェアを適用する必要が出てきます。
・ファームウェア更新後にSDカードを再挿入する
ファームウェアの更新が完了したら、SDカードを抜き差しして再度、認識するか確認してみましょう。
4.エラーチェックを行う
ファイルシステムのエラーが原因となり、Transcend のSDカードが認識されないこともありえます。そんな時にはパソコンのエラーチェック機能を使う方法が自分で試せる対処方法として挙げられるものです。
・Windowsのパソコンで認識しなくなったTranscend のSDカードに対してエラーチェックを行う方法
- 「エクスプローラー」を開き、Transcend のSDカードを右クリック。
- 「プロパティ」→「ツール」タブ→「エラーチェック」を実行。
- chkdsk X: /f コマンドを使ってエラー修復を試みる(XはSDカードのドライブレター)。
・Macで認識しなくなったTranscend のSDカードに対してエラーチェックを行う方法
- 「ディスクユーティリティ」を開く。
- SDカードを選択し、「First Aid」を実行する。
※しかしながら、Transcend のSDカードが認識しない・エラーメッセージが表示される・データにアクセスができない・ファイルやフォルダが開かない・文字化けするなどの症状が出た際にはカード自体が物理的、機械的に故障している、もしくは壊れかけていることがほとんどです。そんな時に安易にエラーチェックを行うと機器が取り返しのつかないくらい故障する・データが意図しない形で上書きされる等、後悔する結果に直結することも多く起こりえます。認識しなくなったTranscend のSDカード内のデータが大事・無くなったり取り出しができなくなったりしたら困ると少しでも考えた場合には症状が出た時点で余計な操作や作業を進める前にデータ復旧の専門業者の無料相談を利用することを優先しましょう。
↓MacでSDカードが認識しなくなった時にはこちらの記事もご確認ください。
5.ドライブ文字を変更する
ドライブ文字が重複していることが原因でTranscendのSDカードが認識しない状態に陥っている時には、ドライブ文字を変更する方法が試せます。
・TranscendのSDカードのドライブ文字を確認、変更する方法
- 「Windowsマーク」→「アプリ一覧」→「Windows管理ツール」→「コンピューターの管理」→「記憶域欄のディスクの管理」をクリック
- 「変更したいドライブ」を右クリック→「ドライブ文字とパスの変更」をクリック→「変更したいドライブ文字」を選択→「変更」をクリック
- ドライブ文字またはパスの変更が表示される→「次のドライブ文字を割り当てる」をクリック
- 表示された一覧を確認し、割り当てたいドライブ文字をクリック→OKボタンを押す
- 「ドライブ文字に依存している一部のプログラムが正しく動作しなくなる場合があります。」とメッセージが出る
- 問題が無い場合には「はい」を押す
- 管理画面に戻り、ドライブ文字が変更されているかを確認して終了
6.復旧ソフトを利用する
TranscendのSDカードが認識しない時に自分ですぐに試せる対処方法として、復旧ソフトを利用する方法も選択肢の1つに挙がってきます。しかしながら、復旧ソフトの機能を試すことでSDカード内のデータが意図しない形で上書きされる・全てのデータが失われる事態に直結することも多いため、注意が必要となるものです。
・認識しないTranscendのSDカードに対して復旧ソフトを使う際の注意点
TranscendのSDカードが認識しない時点で物理障害が発生している事が大半で、復旧ソフトの機能自体が使えない事が多い |
---|
復旧ソフトはTranscend製に限らず、SDカードに軽度の論理障害のみが生じている時にしか使えない |
SDカードに対して復旧ソフトの機能、スキャンをかけることで状況が重篤化する・データが意図しない形で上書きが進む事も多い |
復旧ソフトの機能を試すことでデータの復旧やエラーの修復作業の難易度が上がることも多く起こりえる |
・認識しないTranscendのSDカードに対して復旧ソフトの機能を使いたい時には
TranscendのSDカードが認識しない際にデータが消えても良い・失敗しても構わない時には復旧ソフトの機能を使う方法も選択肢の1つに挙がってきます。SDカードに対して復旧ソフトの機能を使う場合には下記のような手順を踏むことになります。
- SDカードに対応した復旧ソフトを探す
- ソフトをパソコンにインストールする
- TranscendのSDカードをパソコンに挿入もしくは接続する
- ソフトの指示に従ってスキャンを行う
- 復旧したいファイルが出れば選択し、復元ボタンを押す
- 作業完了
7.復旧業者に相談する
TranscendのSDカードが認識しない・エラーメッセージが表示されて使えない・ファイルやフォルダ名が文字化けして開けない等のトラブルが生じた際には慌ててしまうことも多いものです。SDカードは極小の記録メディアの1つで衝撃や振動に弱い・SDカードの抜き差しを繰り返すによって劣化が進むなど、問題が起きやすい機器でもあります。Transcend 製に限らず、SDカードが認識しない状態に陥った時にはすでに個人では対応できない物理障害が発生していることが大半で、慎重な対応が求められます。確認作業を行う・操作や作業を続けようとするだけで機器に致命傷を与える他、取り返しのつかないくらいSDカードが損傷してしまうことも多く起こりえるものです。認識しないTranscendのSDカード内のデータが大事・無くなったり取り出しができなくなったりしたら困ると少しでも考えた場合には手を止めてデータ復旧の専門業者の無料相談を利用することを優先しましょう。
・データ復旧業者の選び方
TranscendのSDカードが認識しない等のトラブルが生じた際に早く安く確実にデータを取り出したいと考えた時には復旧業者選びが重要となります。どこのデータ復旧業者に相談すれば良いのか悩んだ時には下記の様な項目をチェックすると困らずに済みます。
- 高度な技術力を持っている(独自技術やAI技術の有無)
- 復旧、修理に要するスピードや対応が早い
- 料金プランや復旧費用例がホームページに記載されている
- クリーンルームなど専用環境下で復旧・修理作業を行っている
- 情報の守秘義務・セキュリティ管理が万全
- 復旧実績・事例の有無
アドバンスデータ復旧は1から6の項目、全てを満たしているおすすめのデータ復旧業者です。独自技術やAI技術を持っており、高度な技術力で復旧・修理作業を行う事から、迅速な対応と低価格でのデータ復旧サービスを実現しています。SDカード、CFカード、HDD、SSD、パソコン、NASやRAIDサーバー、USBメモリ、ビデオカメラ、デジカメ、ドライブレコーダー、ICレコーダーなど様々な機種に対して復旧実績も多くあり、安心です。
TranscendのSDカードが認識されなくなった時にやってはいけないこと
TranscendのSDカードが認識されなくなった際に、誤った対応をすると状況が悪化して、最悪の場合にはデータが完全に失われる可能性があります。ここでは、TranscendのSDカードが認識されないときに避けるべき行動について詳しく解説します。
- 繰り返し抜き差しを行う
- フォーマットする
- 不適切な清掃を行う
- 修復ツールや復旧ソフトを利用する
- 衝撃を与える
- 不適切なデバイスでの使用を試みる
- 長時間の通電を続ける
1.繰り返し抜き差しを行う
TranscendのSDカードが認識されないと、焦って何度も抜き差しを繰り返してしまいがちですが、これは端子部分の摩耗や損傷を引き起こす原因になりえます。
【繰り返し抜き差しを行うリスク】
・TranscendのSDカードの接触不良が原因で認識しない時には、さらに状態が悪化する。 |
---|
・端子の摩耗により、完全に認識されなくなる可能性がある。 |
・データが破損し、復元自体が困難になる。 |
※一度抜き差しを試した後は、別の対処方法を検討するようにしましょう。
2.フォーマットする
TranscendのSDカードが認識されない状態で「フォーマットを求めるメッセージ」が表示された時には、すぐにフォーマットを実行してはいけません。
【SDカードをフォーマットしてはいけない理由】
・フォーマットを実行すると、カード内のデータがすべて消去される。 |
---|
・ファイルシステムの破損が原因の場合、フォーマット前に抜き差しを繰り返すと破損具合が悪化する他、データが意図しない形で上書きされる。 |
・物理的な故障、損傷がある場合には、フォーマットしても問題は解決しない。 |
※認識しなくなったTranscendのSDカード内のデータを残したい際にはフォーマット作業は進めずに、他の対処方法を検討することが重要となります。
↓SDカードを誤ってフォーマットしてしまった時にはこちらも参照ください。
3.不適切な清掃を行う
Transcend製に限らず、SDカードの端子が汚れていると認識されにくくなりますが、誤った方法で清掃するとカードを傷つける原因になります。
【やってはいけない清掃方法例】
・水やアルコールを直接端子部分に塗布する。 |
---|
・研磨剤入りのクリーナーを使う。 |
・強い力でこすりすぎる。 |
正しい清掃方法としては、乾いた柔らかい布で優しく拭く・端子に指が触れないようにすることが推奨されるものです。
4.修復ツールや復旧ソフトを利用する
・修復ツールを使う
TranscendのSDカードが認識しなくなった時にはSDカード自体がすでに壊れていることが大半です。そんな時にネット上で見つけた修復ツールの機能を安易に使うとSDカード内のファイルシステムが破壊される、壊れかけていたデータがさらに破損する他、データが意図しない形で上書きされることもありえます。
・復旧ソフトを使う
Transcend製に限らずSDカードが認識しない状態に陥った・エラーメッセージが表示されて正常に動作しなくなった時にはSDカードに物理障害が生じていることが大半であるため、そもそも復旧ソフトの機能を使うことすらできないことが多いものです。そんな状況で無理に復旧ソフトの機能、スキャンをかけるだけでSDカードの故障具合が重篤化する、大事なデータが上書きされて消失する事態に陥るなど、後悔する結果に直結することもありえます。
【修復ソフトや復旧ソフトを認識しないTranscend製のSDカードに使う際の注意点まとめ】
・修復ソフトや復旧ソフトを使用すると、データが完全に上書きされる可能性がある。 |
---|
・スキャンをかけると、それだけでSDカードの状態が悪化することがある。 |
・ソフトを使うことでデータ構造が破壊され、専門業者でも復元できなくなることがある。 |
認識しなくなったTranscendのSDカード内のデータが大事・無くなったり取り出しができなくなったりしたら困ると少しでも考えた場合には修復ソフトや復旧ソフトを使った対処方法は選択肢から外した方が良いものです。どうしても使いたいと思った時には試す前にデータ復旧の専門業者に相談した上で操作を進めましょう。
5.衝撃を与える
「軽く叩けば直るかもしれない」「冷やせば復活するかも」と考える方もいますが、これらの行為は絶対に避けてください。
【絶対に避けたい行為例】
・Transcend製に限らず、SDカードの内部チップは非常に繊細で、衝撃を与えると損傷する可能性がある。 |
---|
・SDカードは温度変化に弱いため、冷凍庫に入れるなどの行為は破損を加速させる。 |
・無理に曲げたり力を加えると、端子が折れたり内部の配線が断線する可能性がある。 |
※SDカードは精密機器であるため、物理的な力を加えることは故障を悪化させるだけになるため、慎重に取り扱いましょう。
6.不適切なデバイスでの使用を試みる
下記の様な行為は、認識しないTranscend のSDカードをさらに損傷させる原因になります。使用する際は、対応機器を事前に確認しましょう。
・認識されないTranscendのSDカードを古い機器に挿して無理に試す。 |
---|
・規格が違う機器(例:SDHCをSD専用スロットに挿入)で試す。 |
・相性が悪いデバイスで使い続ける。 |
7.長時間の通電を続ける
Transcend製に限らず、SDカードが認識しない状態で長時間通電すると、下記の様なトラブル発生に繋がってしまいます。
・内部のフラッシュメモリに負荷がかかり、さらに劣化する。 |
---|
・物理的な損傷がある場合、状態が重篤化する。 |
・過熱によってSDカードの寿命が短くなる。 |
※TranscendのSDカードが認識しない時に早く安く確実にデータを取り出したい時には通電を控えるようにしましょう。
認識しなくなったTranscendのSDカードに大切なデータが保存されている場合は、自己判断で無理な操作を行わず、早めに専門の復旧業者に相談することをおすすめします。
TranscendのSDカードが認識しなくなるトラブルを防ぐための方法
Transcend製に限らず、SDカードは手軽に使える記録メディアとして挙げられますが、適切な取り扱いをしないと認識不良やデータ消失のリスクが高まります。ここでは、TranscendのSDカードに生じるトラブルを防ぐための方法を紹介していきます。
- 毎回、正しい方法で取り外す
- 電源が不安定な環境で使用しない
- 端子部分を必要以上に清掃しない
- データのバックアップを定期的に行う
- 適切なファイルシステムでフォーマットする
1.毎回、正しい方法で取り外す
Transcend製に限らず、SDカードは適切な方法で取り外さないとファイルシステムが破損して、データが読めなくなることがあります。特に、書き込み中に抜いてしまうとデータが壊れる可能性が高いため、慎重に操作することが重要です。
・Windowsの場合
「エクスプローラー」でTranscendのSDカードを右クリックし、「取り出し」を選択してから抜く。
・Macの場合
「Finder」でTranscendのSDカードを右クリックし、「取り出す」を選択するか、デスクトップのSDカードアイコンをゴミ箱へドラッグしてから抜く。
・デジタルカメラやスマートフォンの場合
設定メニューに「安全な取り外し」のオプションがある時には、それを実行してから抜く。
※安全な取り外しを行うことでファイルシステムの破損を防ぎ、SDカードを長持ちさせることが見込めます。
↓デジカメで撮影したデータを復元したいと思った時にはこちらも参照ください。
2.電源が不安定な環境で使用しない
バッテリー容量が少ない・電源が不安定な状態でTranscendのSDカードが挿入されているデバイスを使ったり、停電やバッテリー切れなどで機器の電源が落ちたりすると、SDカード内のデータが破損する可能性があります。
・ノートパソコンで使用する場合
バッテリーが十分にある状態で作業するか、ACアダプターを接続して安定した電源供給を確保する。
・デジタルカメラやスマートフォン、ボイスレコーダー、ICレコーダーで使用する場合
バッテリー残量が少ないときは、SDカードを抜き差ししない。
・ゲーム機やドローンで使用する場合
使用中に電源が突然落ちるとSDカードが破損しやすいため、バッテリーが十分ある状態で運用する。
※電源が安定している環境でSDカードを使うことで、突然のデータ破損を防ぐことができます。
↓ボイスレコーダー・ICレコーダーで録音したデータの取り出しを希望される方はこちら
3.端子部分を必要以上に清掃しない
Transcend製に限らず、SDカードの端子部分が汚れていると、接触不良が発生する可能性があります。ただし、端子は非常に繊細な部品であるため頻繁に清掃すると摩耗が進み、逆に認識不良を引き起こすことがあります。
・必要な場合のみ、乾いた柔らかい布で軽く拭く。
・エアダスターを使ってホコリを飛ばす程度にとどめる。
※SDカードの端子の摩耗を防ぐためには、むやみに清掃せず、明らかに汚れが付着している時のみ慎重に対処しましょう。
4.データのバックアップを定期的に行う
Transcendに限らず、SDカードは長期間使用すると劣化して、突然認識しなくなることがあります。大切なデータを失わないよう、定期的にバックアップを取ることが推奨されるものです。
・パソコンでのバックアップ方法
外付けHDDやクラウドストレージ(Google Drive、Dropbox、OneDrive など)にSDカードのデータをコピーする。
・スマートフォンでのバックアップ方法
Google フォトやiCloudを利用して、写真や動画を自動的に保存する。
・デジタルカメラやドローン、ビデオカメラ、ドライブレコーダーの場合
撮影後、すぐにパソコンや外部ストレージへ転送する。
※バックアップを習慣化することで、万が一のトラブルに備えることができます。
↓写真のデータを復元したいと考えた場合にはこちらの記事もご確認ください。
5.適切なファイルシステムでフォーマットする
Transcendに限らず、SDカードは使用するデバイスに適したフォーマットでないと正しく認識されないことがあります。
・WindowsやAndroidで使用する場合
TranscendのSDカードをexFAT または FAT32 でフォーマットする。
・デジタルカメラで使用する場合
カメラ本体のフォーマット機能を使用する。
・古い機器で使用する場合
互換性が高いFAT32フォーマットを選ぶなど、適したフォーマットを選ぶ。
※適切なフォーマットを行うことで、認識不良やデータ破損のリスクを軽減できます。
これらの方法を実践することでSDカードのトラブルを最小限に抑え、長期間安定して使用することが見込めます。日常的なメンテナンスと適切な取り扱いを心がけましょう。
しかしながら、どんなに気を付けていたとしてもTranscendに限らず、SDカードは極小の記録メディアの1つで壊れやすい特徴も持っているものです。突然、認識しない・読み込みができない・エラーメッセージが表示されて、正常に動作しないなどのトラブルは発生してしまうことがあり、注意が必要となります。
認識しなくなったTranscendのSDカードから早く安く確実にデータを取り出したいと考えた時には余計な操作や作業を進めて後悔する前に手を止めてデータ復旧の専門業者の無料相談を利用することを検討しましょう。
TranscendのSDカードの主な特徴
Transcendは高品質なメモリ製品を製造、販売しているメーカーであり、SDカードも耐久性や信頼性の高さが特徴として挙げられます。以下では主な特徴をまとめました。
特徴 | 説明 |
---|---|
耐久性 | 防水、耐衝撃、耐X線仕様のモデルが多く、過酷な環境でも使用可能 |
高速転送 | UHS-I / UHS-II 規格に対応し、動画撮影や高速データ転送が可能 |
大容量モデル | 2GB〜1TBまでの幅広い容量ラインナップ |
幅広い互換性 | デジタルカメラ、ドライブレコーダー、ドローン、スマートフォン、ゲーム機、産業機器など様々なデバイスで利用可能 |
↓ドライブレコーダーで撮影したデータを復元したい方はこちらの記事もご確認ください。
Transcend製SDカードの主なシリーズや型番例
TranscendのSDカードには、用途や性能によってさまざまなシリーズがあります。一般ユーザー向けから産業用モデルまで幅広く展開されており、それぞれの特徴や対応機器も異なります。
シリーズ名 | 主な型番 | 容量 | 特徴 |
---|---|---|---|
High Endurance | TS32GSDHC10V, TS64GSDXC10V | 32GB〜128GB | 監視カメラ・ドライブレコーダー向けの高耐久モデル。連続録画用途に最適。 |
Ultimate | TS64GSDXC10U1, TS128GSDXC10U3, TS256GSDXC10U3 | 64GB〜256GB | 4K動画撮影対応の高速モデル。UHSスピードクラス3対応。 |
Premium | TS128GSDXC10, TS256GSDXC10, TS512GSDXC10 | 64GB〜512GB | コストパフォーマンスに優れた一般向けモデル。動画・写真撮影に最適。 |
Industrial | TS16GSDC500I, TS32GSDC500I, TS64GSDC500I | 16GB〜128GB | 産業用途向けで高耐久設計。温度変化に強く、組み込み機器にも対応。 |
Gaming & Console | TS256GSDXC10U1, TS512GSDXC10U1 | 128GB〜512GB | ゲーム機向けの大容量・高速モデル。Nintendo Switchなどに最適。 |
microSD High Endurance | TS32GUSDHC10V, TS64GUSDHC10V, TS128GUSDHC10V | 32GB〜128GB | ドライブレコーダーや監視カメラ向けのmicroSDモデル。 |
上記は一例になります。アドバンスデータ復旧ではSDカードに生じる様々なトラブルに対して、データ復旧対応が可能です。
TranscendのSDカードが利用されるデバイスと症状例
TranscendのSDカードは、さまざまなデバイスで使用されますが、デバイスごとに異なる認識不良の症状が発生することがあります。以下に代表的なデバイスとそれぞれの症状をまとめます。
デバイス | 典型的な症状 | 故障の可能性・説明 |
---|---|---|
デジタルカメラ | 「カードが認識されません」「フォーマットしてください」と表示される | カードの内部メモリが破損している可能性が高く、フォーマットしても改善しない時には物理的に故障していることが推測される。 ※フォーマットするとデータは全て消去されます。 |
スマートフォン(Android) | SDカードがマウントされない、または「破損しています」と表示される | 端子の接触不良やメモリチップの損傷が考えられ、何度試しても改善しない場合は寿命の可能性がある。 |
iPhone(SDカードアダプタ経由) | SDカードを読み込まない、または転送速度が極端に遅い | 通常の動作環境でも極端に遅い時には、データセルの劣化による動作不良が起きていると推測される状況。 |
ボイスレコーダー・ICレコーダー | 録音データが再生できない、または「メモリーエラー」と表示される | SDカードのセクターが破損しており、新しいデータの書き込みや再生が困難になっている可能性がある。 |
組み込み機器(工場・医療機器・ATM等の産業用途) | システムが起動しない、記録データが欠損する | 長期間の使用によるメモリセルの劣化や高温環境での負荷により、データの保存が正常に行えなくなることもありえる。 |
ドライブレコーダー | 記録が途中で止まる、SDカードエラーが頻発する | 書き込み回数制限を超えたことで記録領域が破損し、正常に動作しなくなっている可能性が高い。 |
PC(Windows) | 「エクスプローラー」に表示されない、「フォーマットする必要があります」と警告が出る | ファイルシステムがRAWになっている時には、チップ内部の故障が進行している可能性がある。エラーメッセージが表示された時点でSDカードが損傷していることがほとんど。 |
Mac | Finderに表示されない、「ディスクユーティリティ」にも認識されない | Macのディスクユーティリティでも検出されない際には、物理的に故障している状況と推測できる。 |
ゲーム機(Nintendo Switch) | 「このSDカードは使用できません」と表示される | 長時間使用後に突然認識されなくなった時には、メモリ領域のエラーが蓄積して、物理障害が発生している可能性がある。 |
ドローン(DJI, Parrotなど) | 録画が途中で停止する、ファイルが破損している | 書き込み速度に耐えられず、内部メモリの一部が読み取り不能になっている事が推測される。 |
音楽プレーヤー(ハイレゾDAP) | SDカードを認識しない、曲が途中で途切れる | データ転送速度が不安定になり、再生が途中で止まる際には、カードの内部障害が疑われる。 |
上記は一例です。TranscendのSDカードは様々なデバイスに挿入されてデータを保存するのに活用されていますが、認識しない・読み込まない時点でカード自体が故障、物理的に損傷していることが大半で慎重な対応が求められるものです。SDカードが認識しなくなった際にデータを失いたくない方は手を止める・機器の使用を止めることから始めましょう。
万が一、TranscendのSDカードが認識されなくなったら
TranscendのSDカードが認識しない、または読み込まないといったトラブルが発生すると、突然のことで慌ててしまうことが多いものです。SDカードの認識不良は、単なる接続不良や一時的なエラーの場合もありますが、機器自体が物理的・機械的に故障しているケースが大半です。そのため、個人での対応が難しくなっている可能性が高く、慎重に行動する必要があります。
TranscendのSDカードが認識しなくなった時には抜き差しやデバイスの再起動、別のデバイスやカードリーダーに接続するなど簡単にできることをすぐに行ってしまいがちですが、これらの操作や作業を実施することで、状況がさらに悪化し、データが完全に失われる危険性も高まるものです。特に、TranscendのSDカードが少しでも物理的に損傷しているような時には、通電し続ける・電源の入り切りやSDカードの抜き差しを行っただけでもデータの復元が困難になる可能性があるため注意が必要となります。
TranscendのSDカードが認識しなくなった際に、機器を動作可能な状態に戻すことよりも、SDカード内の大切なデータを安全に取り出したい・復元したいと考えた場合には、自己流の対応を避け、専門のデータ復旧業者の無料相談を利用することを優先しましょう。
アドバンスデータ復旧は独自技術やAI技術を持っており、高度な技術力で復元・修理作業を行うことから迅速な対応と低価格でのデータ復旧サービスを実現しています。どんな小さな疑問でも親身に対応してもらえるため、万が一、困った時には相談してみてはいかがでしょうか。