アドバンスデータ復旧

SDカードのデータ復旧|削除・フォーマット・認識不良も即時対応!

SDカードのデータが消えた?まずは無料相談!

SDカードに保存した大切な写真・動画・ファイルが突然消えてしまった…。

「誤って削除してしまった」「フォーマットしたらデータが消えた」「パソコンやデジカメ、スマホで認識されない」等のトラブルが発生した際には焦ってしまうものです。

SDカードのデータ復旧なら、専門技術を持つプロにお任せください。誤削除・フォーマット・認識不良など、あらゆるトラブルに対応可能。まずは無料相談をお試しください!

こんなトラブルに対応可能!

誤って削除してしまった・フォーマット後にデータが消えた・パソコンやデジカメ、スマートフォン、ビデオカメラ、ドライブレコーダー、ICレコーダーなどでSDカードが認識されない・「フォーマットしてください」と表示される・SDカードが物理的に壊れた(割れ・水没・折れなど)・ファイル容量が空(0バイト)になってしまった。

SDカードのトラブルは突然発生しますが、焦らずに対応することが重要です。

まずは、いますぐ無料相談

0120-189-942

相談受付時間 24時間 (年中無休) ※海外からは tel: +81-3-5414-3500

SDカードのデータ復旧が必要なケース

SDカードのデータが消えてしまう症状や原因は、様々なものが挙げられます。

よくあるSDカードのトラブル

削除・フォーマットによるデータ消失

SDカードから間違って大切なデータを削除してしまった・SDカードを初期化(フォーマット)をしてしまったなどのトラブルが発生した場合にはファイルシステムの破損・データの上書きが生じている事が大半で、データを取り戻したい、復元したい場合にはSDカードの使用を止めることが最善の対処方法になりえます。

SDカードの論理障害

エラーメッセージが表示される、SDカード内のファイルが開けない・消えている、容量が正しく表示されない、ファイル名やフォルダ名が文字化けするなどの症状が出た時には論理障害が生じている他、SDカード自体が物理的、機械的に故障している事も多く、慎重な対応が求められます。

SDカードの物理障害

パソコンやデジカメ、スマートフォン、ビデオカメラ、ドライブレコーダー、ICレコーダー、ドローン、ゲーム機などに挿入したSDカードで認識しない・SDカードが破損した、SDカードを挿入している機器を落下させた、水没したなどのトラブルが発生した時には、物理障害が生じている事がほとんどです。SDカード内のデータが大事・無くなったり復元ができなくなったりしたら困ると少しでも考えた場合には機器の使用を止める事から始めましょう。

注意:早く安く確実にSDカードからデータを復元したいと少しでも考えた場合にはSDカードの使用を控えることが最重要となります。

SDカードからデータを復元したい時にやってはいけないこと

SDカード内のデータが大事、無くなったり取り出しができなくなったりしたら困る時には、以下のような事は行わないようにしましょう。

SDカードを何度も抜き差しする

何度も抜き差しすると、SDカードがさらに破損する・状態が重篤化することも多く起こりえます。SDカードからデータを失いたくない場合には手を止めることが重要となります。

新しいデータを書き込む、フォーマットを繰り返す

データが上書きされるとデータの復元作業の難易度が上がる他、復旧自体が困難になってしまうこともありえます。誤ってフォーマットした場合には、手を止めて早めに専門の復旧業者に相談しましょう。

市販の復旧ソフトをむやみに使用する

無料の復旧ソフト、有料の復旧ソフトを問わず、ソフトの機能を少し使っただけでも逆にデータが破損する・データが意図しない形で上書きされる場合があります。

正しい対応方法を知りたい方は無料診断へ!

SDカードのデータ復旧の流れ

STEP 1
お問合せ お申込み
STEP 2
機器送付 (全国47都道府県対応)
STEP 3
初期診断と データ復旧作業
STEP 4
復旧データの 納品とご確認

復旧事例の紹介

SDカードは、デジタルカメラ、スマートフォン、ドライブレコーダー、ICレコーダー、ドローン、ゲーム機など、様々な機器で広く使用されており、データ消失のリスクが高いメディアの1つです。当社では誤削除、フォーマット、物理的損傷など、様々なトラブルに対して豊富な復旧実績があります。これまでに多くのSDカードのデータ復旧を成功させており、専門の技術と設備を用いて、大切なデータを安全に復旧いたします。
どのような状況でも、お気軽にご相談ください。

事例1:SDカードから誤削除した写真ファイルのデータ復旧

Transcend SDカード 32GB

【状況】 SDカードに保存していた家族写真を誤って大量に削除してしまった。フォルダごと削除したため、500枚くらいの海外旅行時の家族写真のデータが丸々失われた状態。コピーを取っておらず、慌ててSDカードをパソコンから取り外して保管。SDカードには新しいデータを保存せず、どうにか思い出のデータを復元したい。
【診断】 診断時間:約1時間
診断の結果、SDカード内のデータは完全に削除されていたものの、新たなデータが上書きされていなかったこともあり、高確率で復旧可能と判断。
【復旧作業】 復旧作業時間:約4時間
【結果】 納品日程:復旧作業完了後、即日納品。
復元データ:JPEG画像526枚(合計2.3GB)を復元。画像データは完全に復旧され、依頼者も大満足の結果となった。

事例2:「フォーマットしてください」と表示されるSDカードの復旧

Buffalo RMSDE-256GU1A 256GB

【状況】 デジタルカメラで使用していたSDカードをパソコンに接続すると「フォーマットしてください」という警告が表示され、中のデータが見られなくなった。その後、デジカメにSDカードを戻しても「フォーマットしますか。」と表示されて写真や動画などSDカード内のデータが全く開かない。
【診断】 診断時間:約1時間
診断の結果、ファイルシステム上に異常が発生し、データにアクセスできない状態であることが判明。物理的な損傷はなく、論理障害が発生しているSDカードからデータの復元が可能と判断。
【復旧作業】 復旧作業時間:約2時間
【結果】 納品日程:復旧作業完了後、翌日納品
復元データ:写真、約1200枚(9GB)、動画、約80本(160GB)、その他ドキュメント類(PDF・Word・Excelファイル、合計2GB)を復旧。ファイルシステムの修復により、ほぼ元の状態で復元作業完了。依頼者が必要としていた写真と動画も無事に復旧。SDカードは引き続き使用可能な状態に修復された。

事例3:水没したmicroSDカードの復旧

KIOXIA microSD 256GB

【状況】 スマートフォンに挿入していたmicroSDカードを水没させてしまい、その後、認識しなくなった。水没したmicroSDカードには、仕事で使う重要なデータも含まれていたため、何とか復旧したいと相談。
※水没によるSDカードの物理的損傷はすぐに進行することが多く、速やかに対応する重要性も説明。すぐに持込いただいた。
【診断】 診断時間:約3時間
物理的な損傷が発生しており、基板部分の腐食が進行。一般的な論理障害の復旧方法では対応できないため、専用設備での物理的な復旧作業が必要と判断。
【復旧作業】 復旧作業時間:約6時間
【結果】 納品日程:復旧作業完了後、即日で納品
復元データ:写真約500枚(4GB)、動画25本(45GB)、スクリーンショット約200枚(1GB)、PDFファイル約40枚(2GB)を復旧。特に重要な写真や動画データが復元され、依頼者に大変喜ばれた。

事例4:突然、認識されなくなったSDカードの復旧

KIOXIA SDカード 16GB

【状況】 長年使用していたSDカードが突然、パソコンやデジカメで認識されなくなり、アクセスができなくなった。SDカードの中には依頼を受けて撮影した写真や動画が大量に保存されており、データを取り出せないと取引先にも迷惑がかかる他、今後の営業にも支障が出てしまう。時間は多少、かかっても良いのでデータを復元したい。
【診断】 診断時間:約5時間
メモリチップの劣化により、読み込みエラーが発生。データ領域は残っているものの、通常の方法ではアクセスできない状態。
【復旧作業】 復旧作業時間:約8時間
【結果】 納品日程:復旧作業完了後、お客様のご希望されたスケジュールにて、2日以内に納品 復元データ:写真約600枚(3GB)、動画12本(12GB)を復旧。お客様の希望データは無事に回収され、写真や動画など、フォルダ別に保存されていたデータをほぼ完全に復旧できた。

これらの復旧事例は一例に過ぎませんが、SDカードのデータ復旧にはさまざまな方法があり、独自技術、AI技術を活用することで高い確率でデータを取り戻すことが可能です。
お困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。

こんな症状でも復旧できる?SDカードのデータ復旧の「自己診断」

SDカードのトラブルは突然発生することが多く、慌ててしまうことも多いものです。
SDカードに以下のような症状が発生した場合にはデータ復旧の可能性がありますので、自己診断の参考にしてください。

SDカードからデータを削除してしまった
具体的な症状 ・SDカードから写真や動画を誤って削除してしまった
・「ゴミ箱」にもデータが残っていない
このままだと… ・新たなデータをSDカードに保存すると、削除されたデータが上書きされ復旧が困難になる
・安易に復旧ソフトの機能を使うとデータが破損する・意図しない形でデータが上書きされる危険性が高まる
・一時的に見えなくなっただけのデータも誤った操作で完全に消去される可能性がある
削除してしまったデータは、上書きされる前であれば高確率で復旧が可能です。悩んだ時にはデータ復旧業者の無料相談を利用しましょう。
SDカードが認識しない
具体的な症状 ・PCやカメラ、スマホ、ドライブレコーダーでSDカードが認識しない、読み込めない
・他のデバイスに挿してもSDカードが認識されない
このままだと… ・SDカード認識しない時にはカード本体が物理的に損傷しているサインであることが多く、余計な作業や操作を行うとデータの復旧自体が難しくなる
・ファイルシステムの異常が悪化する、故障具合が重篤化してアクセスが不可能になる
・データが見えなくなる可能性が高まる
SDカードの抜き差しや電源の入り切りなど簡単にできることを試すだけで機器に致命傷を与えることも。データを失いたくない方は手を止めてデータ復旧業者の無料相談を利用することを優先しましょう。
SDカードをフォーマットしてしまった
具体的な症状 ・SDカードをPCやカメラに挿すと「フォーマットしてください」と表示され、OKを押した
・誤ってフォーマットしてしまい、データが消えた
このままだと… ・SDカードの構造が壊れ、復旧が困難になる
・再フォーマットを繰り返すことで、データ復旧の可能性が低下する
フォーマットした後でもデータの復旧が可能な事が多いため、専門家に相談した方が希望する結果に繋がります。
SDカードが物理的に故障した
具体的な症状 ・SDカードが割れてしまった
・水没してしまい、端子部分が腐食している
・SDカードが異常に発熱している、端子に焦げ跡がある
このままだと… ・SDカードが完全に使用不可能になり、データが永久に失われる事態に陥る
・内部チップが損傷し、データ復旧が極めて困難になる
・早急に対応しないと、腐食や劣化が進行する
物理的に破損した場合でも、データを取り出せる・復旧できる可能性があります。
エラーメッセージが表示される
具体的な症状 「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」
「場所が利用できません。」
「このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。」
「パラメータが間違っています。」
「アクセスが拒否されました。」
「巡回冗長検査(CRC)エラー」
「I/O デバイスエラー」
「デバイスが認識されません。」
「存在しないデバイスを指定しました。」
「指定されたファイルが見つかりません。」
「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません。」
「このドライブにアクセスできません」
「SDカードが破損しています」
などのエラーメッセージが表示される
このままだと… エラーメッセージが表示されてSDカードが使えなくなった場合にはカードが物理的・機械的に故障しているサインであることがほとんど。抜き差しや電源の入り切り、PCの再起動などを行っただけでも状態が重篤化する、データ消失のリスクが高まる
SDカード内のデータが大事・無くなったり取り出しができなくなったりしたら困ると少しでも考えた場合には早めにプロのデータ復旧業者の無料相談を利用しましょう。
SDカード内のデータ表示がおかしい
具体的な症状 ・SDカード内のフォルダは見えるが、ファイルの容量が0バイトになっている
・データが消えたように見えるが、SDカードの容量は減っている
・突然ファイルが開けなくなった
・ファイル名やフォルダ名が文字化けしている
・SDカードの容量が突然0GBや極端に小さく表示される
・ファイルサイズが異常に大きくなったり、小さくなったりする
・使用していないのに「容量がいっぱいです」と表示される
このままだと… ・データが完全に消失する可能性がある
・個人判断で操作や復旧作業を行うとデータが意図しない形で上書きされることも多く起こりえる
・SDカード自体の故障に繋がることも多い
データが永遠に失われる事態に繋がることも。困った時には手を止めてプロの復旧業者に相談しましょう。
SDカードの編集や書き込みができない
具体的な症状 ・SDカードをPCに挿すと「読み取り専用」と表示され、書き込みができない
・データを保存しようとすると「書き込み禁止」となる
・特定のファイルだけ削除や編集ができない
このままだと… ・データの上書きができず、バックアップが取れなくなる
・SDカードの動作が不安定になり、最終的に使用が不可能になる
・ファイルシステムが破損し、読み取りもできなくなる
余計な操作や復旧作業を進めて後悔する前に専門家に相談することを検討しましょう。
データが突然消えた・一部だけ見えなくなった
具体的な症状 ・フォルダは残っているが、中のファイルが表示されない
・特定のファイルだけが開けない、または破損している
・データが突然消えたり、表示されたり、SDカードを抜き差しするたびに状態が変わる
このままだと… ・データが完全に消去され、復旧が困難になる
・SDカードが正常に動作しなくなり、さらなるデータ消失が発生する
・ファイルシステムが損傷し、他のデータにも影響が出る
余計な操作や復元作業を進めると取り返しのつかない状況に陥ってしまうことも。まずは専門家に意見を聞きましょう。

自己診断の結果

上記のいずれかに該当する場合にはSDカードに保存している大切なデータを守るために

・SDカードの使用をすぐに停止する  ・フォーマットや書き込みをしない
・専門の復旧サービスに相談する

これらの対応を取ることで、復旧の可能性を最大限に高めることが可能となります。

まずは、いますぐ無料相談

0120-189-942

相談受付時間 24時間 (年中無休) ※海外からは tel: +81-3-5414-3500

お客様の声|SDカードのデータ復旧事例

お客様の声からもSDカードに生じるトラブルはある日、突然発生することがわかります。
同様の問題でお困りの方は、ぜひ当社のデータ復旧サービスをご利用ください。

家族旅行の写真が復旧できました!

東京都・佐藤様

障害機器 デジタルカメラ(Canon EOS 90D)で使っていたIODATA SDカード 8GB
状況 家族旅行中に撮影した思い出の写真が入ったSDカードをパソコンに接続したところ、まったく認識されなくなりました。カメラに戻してもエラーメッセージが表示され、SDカードをフォーマットするように求められました。
お客様の声
SDカードが全く認識されなくなったため、せっかく撮った旅行の思い出がすべて消えてしまったのでは?と絶望しました。ネットでデータ復旧について調べて、御社の復旧サービスを見つけました。すぐに相談してSDカードを送ったところ、驚くほど迅速に対応していただき、ほぼすべての写真を取り戻していただきました!
写真は子どもが初めて海外に行った時のもので、どうしても諦めきれなかったので、本当に感謝しています。これからは必ずバックアップを取るようにしようと思います。丁寧で迅速な対応に心から感謝しています。

仕事のデータを迅速に復旧していただきました!

大阪府・高橋様

障害機器 GoPro HERO10内のSanDisk Extreme microSDカード 64GB
状況 撮影で使用していたGoPro内のmicroSDカードをPCに接続した際、突然「フォーマットしてください」というエラーメッセージが表示されました。重要な映像がすべて無くなってしまったと大変焦りました。予備で撮ったデータも無く、記録映像が失われたら大きな損失となる状況でした。
お客様の声
業務で使用する重要な映像データが消えてしまい、納期も迫っている状況だったため、本当に焦りました。すぐにインターネットで検索して、御社のデータ復旧サービスを見つけました。
問い合わせをすると、即座に対応していただき、最短でデータ復旧の診断を行ってくれました。結果として、ほぼすべての映像データを復旧できるとのことで、本当にホッとしました。復旧作業もスピーディーで、最終的に予定通りクライアントに映像を提出することができました。
ビジネスにおいてデータが失われることは大きなリスクですが、御社の迅速で確実な対応のおかげで、最悪の事態を回避することができました。本当に感謝しています。これからも定期的にバックアップを取るように心がけたいと思います。

スマホのSDカードが認識しない状態から思い出を復旧いただいた

神奈川県・中村様

障害機器 Lexar microSD 1GB
状況 スマートフォンのmicroSDカードが突然読み込めなくなり、「SDカードが破損しています」とエラーメッセージも出ました。
お客様の声
スマホ内のmicroSDカードには子どもが生まれた時からの成長記録となる写真や動画をたくさん保存していたため、SDカードが認識しない・エラーメッセージが出た時点でとても慌てました。スマホを再起動しても直らず、途方に暮れていました。こちらの復旧業者に作業をお願いしたところ、すべてのデータを復元していただけて本当に助かりました。

フォーマットしてしまったSDカードからデータを復旧!

愛知県・山本様

障害機器 Kingston SDカード 256GB
状況 誤ってSDカードをフォーマットしてしまい、大事な写真や動画がすべて消えた。
お客様の声
フォーマットしてしまった瞬間、絶望しました。大事なイベントの写真がすべてなくなり、どうしようかと悩んでいたところ、御社に相談しました。結果、ほぼすべてのデータを復旧してもらい、本当に感謝しています!

水没したスマホのSDカードからデータを救出!

福岡県・田中様

障害機器 Samsung microSD 256GB
状況 スマートフォンが水没し、中のmicroSDカードも読み込めなくなった。
お客様の声
スマホと一緒にSDカードもダメになってしまったと思い諦めていました。でも、御社にお願いしたところ、なんと写真や動画が復旧できるとのこと!大切な思い出を取り戻せて本当に嬉しいです。

「0バイト」と表示されたSDカードの復旧に成功!

北海道・伊藤様

障害機器 SONY SDカード 8GB
状況 パソコンでSDカードを開こうとしたところ、すべてのファイルが「0バイト」と表示され、開くことができなかった。
お客様の声
ファイルは見えるのに開けないという状況で、どうすればよいかわからず焦りました。すぐに御社に相談し、迅速な対応のおかげで大切なデータを取り戻すことができました。もっと早く連絡していればよかったです!